山口吉野の競馬

ウマニティ公認プロ予想家。競馬のレース回顧や馬券力向上に役立つ情報を配信するブログです。

京都牝馬S2020【結果・回顧・勝因敗因分析】サウンドキアラ

スポンサーリンク

第55回京都牝馬ステークス・G3

2020年2月22日 京都11R
芝1400m・外

 

京都牝馬Sの予想はこちら 

www.yamaguchi-yoshino.com

 

レース傾向・トラックバイアス

馬場レベル(1~9):1(超タフ馬場)

位置取り:前有利、後方不利

コース取り:内荒れ

 

出走馬の回顧点数・勝因敗因

●展開が向いた馬ほど点数が高く、出遅れと折り合いを欠いた場合に減点(10点満点)

  • 1着 サウンドキアラ 牝5 55 
    7点 松山弘平 1番人気
    スローペース好位外からよく伸びた。タフ馬場の京都はベストだし、外枠がマイナスにならない状況も良かった。

  • 2着 プールヴィル 牝4 55 
    7点 岩田康誠 6番人気 
    スローペース好位馬群から4角で早目に進出して踏ん張る。内荒れ1点分減点。騎手の好判断が光ったし、タフ馬場の1400mもベストだろう。

  • 3着 メイショウグロッケ 牝6 54 
    7点 大野拓弥 13番人気 
    スローペース好位馬群から伸びた。1400mよりは1600m向きだろうが、道悪がかなるい得意。

  • 4着 アマルフィコースト 牝5 54 
    7点 幸英明 12番人気 
    スローペース先行外にいたが、前に壁を作りたかったのか4角で自ら控えてポジションを下げ直線再度伸びてきた。強気に乗ればもっとやれた可能性が高いし、道悪をこなせたのは収穫。

  • 5着 ビーチサンバ 牝4 54 
    3点 福永祐一 4番人気 
    1馬身出遅れ。スローペース後方インから馬群を鋭く伸びた。負けて強しの内容だがスタートの不安がつきまとう。タフ馬場ハイペースの1600m前後がベストだろう。

  • 6着 ディメンシオン 牝6 55 
    4点 松田大作 10番人気 
    かなり掛かってスローペース中団馬群からそれなりに伸びた。1400mでこれほど掛ったのは想定外で、ハイペースの方がいい。

  • 7着 シゲルピンクダイヤ 牝4 55 
    3点 和田竜二 2番人気 
    スローペース後ろ目馬群で直線ややスムースさを欠いた。終始内にモタレ気味で気性面の課題が露呈した。ハイペースで内を突く形が理想で、スローペースだと不安定さが増す。

  • 8着 リバティハイツ 牝5 55 
    5点 松若風馬 14番人気 
    スローペース後ろ目馬群で伸びきれず。切れがなくハイペース向きなので展開合わず。

  • 9着 プリディカメント 牝5 54 
    3点 川島信二 11番人気 
    スローペース後方馬群で直線ややスムースさを欠いた。展開を考慮すれば内容は悪くなく、外回りは合うし1400mも問題なさそう。

  • 10着 ディアンドル 牝4 56 
    6点 藤岡佑介 15番人気 
    スローペース中団外で伸びず。速い上がりが使えないので、スローペースや外回りよりハイペースや内回りの方がいいだろう。

  • 11着 メイショウショウブ 牝4 54 
    6点 四位洋文 8番人気 
    スローペースハナで粘れず。内荒れ2点分減点。自ら馬場の荒れた内を選択した騎乗ミスだし、内回りの方がいい。

  • 12着 リナーテ 牝6 56 
    5点 武豊 7番人気 
    スローペース好位インで伸びず。内荒れ2点分減点。

  • 13着 ドナウデルタ 牝4 54 
    2点 北村友一 3番人気 
    2馬身出遅れ。ハイペース後方馬群から直線外に出してあまり伸びず。スタートが決まって前に行けていれば全然違う結果になっていただろう。

  • 14着 メイショウケイメイ 牝4 54 
    4点 酒井学 17番人気 
    やや掛かってスローペース後ろ目インで伸びず。内荒れ1点分減点。タフ馬場の1400mはベストだろう。

  • 15着 ノーワン 牝4 54 
    4点 坂井瑠星 9番人気 
    スローペース後方外で伸びず。内回りやハイペースの方がいい。

  • 16着 モアナ 牝6 54 
    7点 シュタル 16番人気 
    やや掛かってスローペース2番手で失速。高速馬場の内枠ハイペース向きなので条件合わず。

  • 17着 アルーシャ 牝5 55 
    0点 ルメール 5番人気 
    1馬身出遅れ。スローペース後方から内を徐々に進出して伸びず。内荒れ4点分減点。内荒れ馬場の最内枠が響いて力負けではないので、悲観する内容ではない。

 

回顧点数の詳しい説明・活用方法はこちら

www.yamaguchi-yoshino.com